[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[vsolj-news] vsolj-news 261: bright nova in M31



vsolj-news 261: bright nova in M31

                       VSOLJ ニュース (261)
                       M31に明るい新星が出現

                                       著者:前原裕之(京都大学花山天文台)
                                     連絡先:maehara@kwasan.kyoto-u.ac.jp

 アンドロメダ座大銀河M31は、私たちの銀河系よりもやや大きい恒星の大集団
で、私たちからおよそ250万光年の距離にある、最も近い大規模銀河です。
私たちの銀河系では、銀河面にある星間物質によって光が吸収されてしまうため
見通しがきかず、発見される新星は私たちの近くに出現するものに限られます。
一方、M31では銀河全体が見渡せるため、サーベイ観測が強化されたここ数年は、
私たちの銀河系よりも多い年間20個以上の新星が発見されています。

 M31までの距離は銀河系内で発見される新星までの距離と比べてはるかに遠い
ため、ほとんどの新星は最も明るい時期(極大)でも17〜18等程度と暗く、15等よ
り明るいものはこれまで数個しか見つかっていません。このたび発見された新星
M31N 2011-01aは現在までに報告されている観測結果によると14等台まで明るく
なっており、M31に出現した新星の中でも特に明るい部類に入るものです。

 この新星を発見したのは福岡県久留米市の西山浩一(にしやまこういち)さんと佐
賀県みやき町の椛島冨士男(かばしまふじお)さんのチームで、1月7.432日(世界時)
に口径40cm望遠鏡を用いて撮影した画像から、18.4等で発見したものです。宮城県
大崎市の遊佐徹(ゆさ とおる)さんも同じく1月7日に30cm望遠鏡で撮影した画像から
独立にこの新星を発見されている他、中国、チェコのグループからも独立発見が報
告されています。西山さんと椛島さんのチームによるこの天体の位置は

赤経  00h 42m 42s.60
赤緯 +41°19' 14".4 (2000.0年分点)

です。この天体は発見後も増光を続け、確認観測などで報告されたこの天体の明
るさは以下のようになっており、11日には15等より明るくなりました。

 8.484日(世界時)  17.7等 (門田健一、埼玉県)
 8.788日          17.1等 (Hornoch他、チェコ)
 9.11 日          16.7等 (Super-LOTISチーム, アメリカ)
10.481日          15.2等 (小石川正弘、宮城県)
11.20 日          14.9等 (Super-LOTISチーム)

 この天体の分光観測は、昨年完成したばかりの京都産業大学の口径1.3mの荒木
望遠鏡を用いて1月11.49日に行なわれ、膨張するガスによる青方偏位した吸収線
を伴なう水素のバルマー系列の輝線や一階電離した鉄輝線がみられたことから、
この天体が極大近くの古典新星であることが判明しました。

 M31に出現した新星で15等よりも明るいものは珍しく、今後の光度やスペクトル
の変化の様子が注目されます。

参考文献:CBET 2631 (2011 January 11)

・遊佐さんによる新星の画像
http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/space/M31N2010_01a_110112.htm

・京都産業大学 神山(こうやま)天文台で撮影されたスペクトル
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~kao/blog/index.php/view/33

                                                          2011年1月13日

※この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開
 等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典
 を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、
 VSOLJニュースのメーリングリスト vsolj-news にご加入いただくと便利で
 す。購読・参加お申し込みは ml-command@cetus-net.org に、本文が
 subscribe vsolj-news
 と書かれたメールを送信し、返送される指示に従ってください。
 なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。