[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[vsolj 14306] Re: [vs-group:743] 観測者会議ありがとうございました
高橋先生
お世話になっております
永井です
今回もうまく行かないところが多々あり参加者には不自由をお掛け致しました。
オリンピックセンターのWiFi環境が非力で何度も接続をやり直したり
時間不足で自己紹介の時間が不足していたり
また、わたくしの大きなミスで参加申込をされた方に
zoom接続先の連絡を忘れたり、ひどかったです。
来年は午前午後を借りて、ポケットWiFiも1dayの物を借りてみます。
VSOLJに関しては以下のようにまとまりました。
・チアマンを前原先生に交代する
・ブレテンはOverleaf projectで進めてみる
----- Original Message -----
>Date: Sat, 14 Jun 2025 18:51:50 +0900 (JST)
>From: hhf00200@nifty.ne.jp
>To: vsolj@cetus-net.org
>Cc: vs-group@ananscience.jp
>Subject: [vs-group:743] 観測者会議ありがとうございました
>
>
> 永井様、前原様、西城先生、皆さま
> いつも何かとありがとうございます。また本日の変光星観測者会議に
>参加された皆さんご苦労様でした。
>
> まず会場の選定や設営などさまざまな準備作業をしていただいた永井さ
>んありがとうございました。使い勝手がわからない中でもいろいろと対応
>していただいて本当にありがとうございました。さらに来年に向けてもす
>でに前向きに検討していただいてありがとうございます。どうぞ引き続き
>よろしくお願いいたします。
>
> また本日の会議の中でVSOLJのチェアマンの交代と今後の進め方につい
>てのお話がありましたが、西城先生には長年にわたって大役をありがとう
>ございました。1997年にダイニック天究館でVSOLJ総会が開かれたころは
>私はあまりよく内容を理解していない中で走り回っていましたが、最近に
>なってVSOLJという組織があって良かったと本当に感じています。VSOLJに
>寄せられた過去からのデータを使わせていただきながら本当に日本が世界
>に誇れる組織だと実感しています。この組織をこれまで引っ張ってきてい
>ただいた西城先生には本当にご苦労様でした。
>
> そしてこれからは前原さんを中心に進めていただけるとの事、ぜひとも
>よろしくお願いいたします。これからは前原さんの元でますます日本の変
>光星観測の取り組みが、また変光星観測者の交流が進んでいく事をとても
>うれしく思っています。
>
> そして今回の観測者会議はSeestarをはじめとした新たな機材やソフトの
>話しが多く聞かれ、時代がどんどん進行し変わっていくのを感じさせられ
>ました。私も少しでも皆さんについていけるよう頑張りたいと思います。
>どうぞ今後ともよろしくお願いします。
>
> 追伸、 観測者会議が始まったころにちょっと機械トラブルがあり、自
>己紹介の時だけ席を外させていただいていました。大変に失礼しました。
>
> 高橋 進