[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[vsolj-news] vsolj-news 321: Nova Sagittarii 2015 No.3



Subject: vsolj-news 321: Nova Sagittarii 2015 No.3

                            VSOLJニュース(321)
           板垣さん、高尾さん、中村さんがいて座に新星を発見

                                            著者:前原裕之(国立天文台)
                                       連絡先:h.maehara@oao.nao.ac.jp

 夏に見やすい星座の1つで私たちの銀河系の中心方向に見えるいて座の中には
これまでに多数の新星が発見されています。今年だけでも2月に西山さんと椛
島さんが発見したいて座新星2015(= いて座 V5667)と、3月に発見され肉眼で
も見える明るさになったいて座新星2015 No.2(= いて座 V5668)の2つが発見さ
れていましたが、さらにいて座の中に出現した新星としては今年3つ目となる
新星が9月27日に発見されました。新星を発見したのは山形県の板垣公一さん
です。また、福岡県の高尾明さんと三重県の中村祐二さんもこの新星を独立に
発見しました。

 板垣さんは9月27.429日(世界時、以下同様)に焦点距離180mmのレンズとCCDカ
メラを用いて撮影した画像から9.9等の新天体を発見しました。この天体は板垣
さんが9月20日に撮影した画像や三重県の中村さんが9月23日に撮影した画像に
は写っておらず、この数日ほどの間に明るくなったと考えられます。この天体
が発見された27日は全国的に晴れていたため、多くの新天体捜索者が観測を行
なっていました。福岡県の高尾さんは27.447日に撮影した画像から、三重県の
中村さんは27.419日に撮影した画像から、それぞれこの天体を独立に発見した
ほか、群馬県の小嶋さんは27.404日、茨城県の櫻井さんは27.418日(板垣さんの
発見よりも前)にこの天体を含む領域を撮影しており、この天体が9等台で写っ
ていたことを報告しています。この他にも福岡県の西山さんや千葉県の野口さ
ん、清田さんなど多数の観測者がこの天体の確認観測を行ないました。板垣さ
んが発見直後に口径50cmの望遠鏡で行なった観測によると、この天体の位置は

赤経:18時03分32.75秒
赤緯:-28度16分05.4秒    (2000.0年分点)

です。

 発見当日の夜のうちに岡山県の藤井さんやスペインのカナリア諸島にあるリバ
プール・ジョン・ムーア大学の2m望遠鏡によってによってこの天体の分光観測
が行なわれ、この天体のスペクトルには水素のバルマー系列の輝線や一階電離
した鉄の輝線がみられることが分かりました。また、水素や鉄の輝線には青方
偏移した吸収線をともなう「P Cygプロファイル」がみられることも分かり、こ
れらの特徴からこの天体が古典新星であることが判明しました。

 この新星は発見翌日の28日には発見時よりもおよそ1等級明るい8.7等ほどの明
るさで観測されましたが、29日には9.1等ほどにやや暗くなったことが観測され
ました。今後単調にゆっくりと暗くなるのか、それともいて座新星2015 No.2の
ように何度も増光と減光を繰り返すのか、今後の明るさの変化やそれに伴なう
スペクトルの変化が注目されます。

参考文献
CBET 4145: NOVA SAGITTARII 2015 No. 3 = PNV J18033275-2816054 (2015 September 30)
Williams et al., ATel #8101 (2015)

・新星の画像
(板垣さん; 発見)
http://www.k-itagaki.jp/images/pn-sgr.jpg
(小嶋さん; 発見前)
http://www.oaa.gr.jp/~oaacs/image/Pnova_Sgr_Kojima.jpg
(高尾さん; 独立発見)
https://sites.google.com/site/akitakao001/
(野口さん; 確認観測)
http://park8.wakwak.com/~ngc/images/PNVinSgr_20150927.jpg

・新星のスペクトル
(藤井さん)
http://otobs.sakura.ne.jp/FBO/fko/nova/pnv_j18033275-2816054.htm

                                                           2015年9月30日

※この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開
 等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典
 を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、
 VSOLJニュースのメーリングリスト vsolj-news にご加入いただくと便利
 です。購読・参加お申し込みは ml-command@cetus-net.org に、本文が
  subscribe vsolj-news
 と書かれたメールを送信し、返送される指示に従ってください。
 なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。