[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[vsolj-news] vsolj-news 171: SN 2007af in NGC 5584
vsolj-news 171: SN 2007af in NGC 5584
VSOLJ ニュース (171)
板垣さん、明るい超新星2007afを発見
著者 :山岡均(九大理)
連絡先:yamaoka@rc.kyushu-u.ac.jp
山形県山形市の板垣公一(いたがきこういち)さんは、自身今年3個目の超新
星を発見されました。私たちから近い、やや明るい超新星で、今後の追跡観測
が期待されます。
板垣さんは、3月1.84日(世界時、以下同様)に60cm反射望遠鏡を用いて撮影
した画像から、15.4等の新天体を見つけ、翌日の2.576日には15.3等で確認し
ました。新天体の位置は、
赤経 14時22分21.03秒
赤緯 -0度23分37.6秒 (2000年分点)
で、おとめ座の渦巻銀河NGC 5584の中心から西に40秒角、南に22秒角の位置に
あたります。2月25.73日には18.5等より明るい天体は見当たらず、爆発後数日
しか経っていない、たいへん新鮮な超新星と考えられます。
この銀河には、1996年に14.7等の超新星が出現し、富山県の青木昌勝(あお
きまさかつ)さんによって発見されたことがあります。この超新星1996aqは、
大質量星の重力崩壊によるものでした。母銀河であるNGC 5584は、星が活発に
生まれている銀河なので、重力崩壊型の超新星が比較的多く出現すると期待さ
れます。今後、分光タイプの決定や明るさの変化、電波やX線などによる観測
が望まれます。
参考文献: CBET 863 (2007 Mar. 2)
2007年3月3日
※ この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開
等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典
を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、
VSOLJニュースのメーリングリスト vsolj-news にご加入いただくと便利で
す。購読・参加お申し込みは ml-command@cetus-net.org に、本文が
subscribe vsolj-news
と書かれたメールを送信し、返送される指示に従ってください。
なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。